2024年はじまって1月ももう終わろうとしていますね💦
今日はなんともおっちょこちょいな私の話を少し。
私の実父は、いわゆるスキー世代でして、「名古屋生まれ名古屋育ち」ではありますが、私自身も2・3歳〜中学生ごろまでスキーシーズンにはたくさん滑らせてもらった記憶があります。
そんな父ですから、私が高山に嫁いで子育てがはじまると、
「いつからスキーをやらせるんだ」
と孫と滑るのを心待ちにしていたんです。
もう20年近く滑っていないのに、無理だよ〜と逃げ腰ではありましたが、上の子が年長さんのときに思い切って、スキー場へ☺️
意外と体が覚えているもので、滑れるんですね笑
息子はすーっと滑る爽快感にハマったのか、今はスキーの少年団に加入して冬は毎週滑りに行っております。
前置きが長くなりましたが、息子が始めてから年始にスキー旅行に行くのが実家の家族との恒例になっておりまして、今年も行ってきたのですが、、、
まぁこの暖冬です。去年も一昨年も吹雪いて滑れない〜なんてこともあったのに、嘘みたいに雪がなくて、春スキーなの?という感じのゲレンデ。
注意していたつもりではありますが、子どもたちに気を取られてバランスを崩してしまい、お尻でカチコチのゲレンデに釘打ちするかのように転んでしまいました😭
尾骶骨痛めるの3回目だったので、まあ慣れたもので、これは痛みとの戦い・・・😂
歩けないほどの痛みの時はもちろん受診したほうがいいんですけど、歩ける痛みの場合、なにもできることがないことを私は知っていました。。。ただ耐えるしかないこと。。。
当初は、患部に刺激があると陣痛レベルで痛くて叫んでましたが、1週間2週間過ぎだいぶ痛みも和らいできました。
2月までに改善しなかったらどうしよ〜と不安でしたが、なんとかなりました☺️
まだ骨盤で座るのは少し痛みが走りますが、レッスンは大丈夫そうです♪
動けなくなったので、体重の増加も心配していたのですが、先月のマイナス分はキープできそうです😊笑
みなさんも怪我には気をつけて🥺
0コメント