子どもに伝えたい呼吸のこと

少し前に、産後のママに呼吸がいいよ〜って記事を書いたのですが

呼吸って、本当に誰にでもいいものでしか無いんですよね!!


子どもにも呼吸のこと意識して欲しいな〜と思った方いますよね?

今日は、子どもに呼吸を伝える方法を2つお伝えしたいなと思います✨


1つめは何の道具も入りません、指一本で大丈夫☺️

人差し指を、お口の前に持ってきて、「ふーーー」っと息を吹きかけます。

だんだん指を離していって、どこまで吐く息の風を感じられるかを、お子さまと一緒にやってみてください☺️

長く細く、吐き切る練習になります!


上手く感じられないときは、ティッシュペーパーを使ってみましょう!

二枚重ねのものを1枚ずつに剥がして使うと尚良いです☺️

お顔の前でティッシュを持って、「ふーーー」と息を吐くと、ティッシュの向こう側が見えてきます!

少し大きくなったら、ティッシュを持つ手を離して、息でふわりと浮いたティッシュをキャッチして遊ぶのも楽しいですよ!


息を「吸う」・「吐く」をお子様と一緒に楽しみながら感じてみてくださいね♪

BOBO YOGA  = 飛騨高山 親子・キッズヨガ教室 =

飛騨のママと子どもたちがHappyになる♡ BOBO YOGAでは、「ヨガ」を難しく捉えず、『ママにはゆったりとした時間』を 『子どもたちには身体を動かすことの楽しさ』を感じてもらえるレッスンを目指しています。 難しい言葉を使わず、ひとりひとりに合ったレッスンを目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000