産後ママ・日々忙しいママには【腹式呼吸】がオススメです👍
\ヨガの呼吸=腹式呼吸/
というのはご存知の方も多いと思います☺️
親子ヨガくらぶでも、ヨガの最中は腹式呼吸を意識して行っていただきますが・・・赤ちゃんと一緒に行うヨガなので、レッスン中は皆で呼吸を合わせることはせず、自分のペースで深い呼吸を繰り返していただきます!
(無理に合わせず自分のペースで大丈夫♪)
◉腹式呼吸がオススメな理由◉
❶自律神経が整う
産後ママ・育児中のママは、子供中心の生活で家事に育児に大忙しな毎日😢
特に新生児期〜の時は、赤ちゃんのリズムが整うまで、お昼も夜も関係なくお世話が続き・・・
⏬自律神経の2つの神経である
・日中に働く交感神経
・夜に働く副交感神経
の切り替えが上手くできません😖
常に交感神経が優位になりやすいと言われています🌀
交感神経(活動的な時に働く)が優位ということは・・・???
浅い呼吸になりがちです。
逆に、副交感神経(リラックスしている時に働く)が優位なときは・・・
深い呼吸になりやすいです。
このように、交感神経が常に優位だと・・・
リラックスできていないという事になるのです😵💦
しかも、自律神経は自分の意思ではコントロールできませ😭
だがしかし!!!深い呼吸を行う事で、
自律神経をコントロールする事が出来る!?!?🫢✨
もう少し詳しいお話はまたレッスンの時に!☺️
今知って欲しいのは、深〜〜い呼吸、【腹式呼吸】を行うことで、産後の乱れやすい自律神経を整える事ができちゃうんだ!という嬉しいお話。
だって、ちょっとだけ深ぁ〜〜〜い呼吸をすることができれば、
「イライラ」「気分が沈みがち」「寝つきが悪い」「疲れが取れない」などの不調は、腹式呼吸により自律神経が整うことで改善されやすいんです!素敵!!✨
❷産後のぽっこりお腹の解消
腹式呼吸は、お腹の深層部の筋肉に働きかけるため、体幹が強化されます✨
【腹横筋】に働きかけることにより、ぽっこりお腹の解消へと繋がります🤗
時間がなかなかとれない毎日だと思いますが、それをちょっとの時間、深呼吸するだけてこんなにいいことがあるんだから、ぜひ!試して欲しいなってお話でした☺️
0コメント